2023年12月31日

2023年種まき 年末の様子(2023/12/31)

2023年種まき 年末の様子(2023/12/31)

今年は総括すると異例続き。
暑すぎたためか、発芽率が最悪。定植後は暖かかったから発育はよかった。

発芽率が悪かった反面、早く開花しすぎ。
どういうことなんだろう?

2023_12_31_21_54_04_446.jpg


IMG_20231230_145207.jpg



■2023年の種まきの様子(2023/9/24)は、

こちら(https://nishian.seesaa.net/article/2023-09-24.html)

■2022年の種まきの様子(2022/10/2)は、

こちら(https://nishian.seesaa.net/article/2022-10-03.html)

■2021年の種まきの様子(2021/10/3)は、

こちら(https://nishian.seesaa.net/article/2021-10-03.html)

■過去の種まき記事一覧は、

こちら(https://nishian.blog.ss-blog.jp/tag/articles/%E7%A8%AE%E3%81%BE%E3%81%8D)





2024年は異例続きでないと良いですね。
よいお年を。
posted by にしあん at 22:27| Comment(0) | ガーデニング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください